Java
Javaに関連する情報です。主にオープンソースのアプリケーション開発に関する情報です。 Ecripse等の情報を記載しています。サーバーサイドのJavaアプリケーションの情報も含みます。
Javaプラットホーム/コンパイラ
J2SE Software Development Kit
Sun 社が提供するJavaの開発環境です。
J2SE Downloads
Sun社のJ2SE Software Development Kitのダウンロードページです。
GCJ
GCJ(GNU Compiler for Java)は、 Javaソースコード(またはバイトコード)からネイティブコードの実行ファイルが生成できるAhead-of-Time(AOT)コンパイラです。 GCC(GNU Compiler Collection)の一部として開発されていています。 Windows環境ではMinGWやCygwinのgcjを利用することができます。
MinGW/GCJを使ってみる
MinGW/GCJのインストールと簡単なプログラムの作成等を記載しました。
MinGW/GCJを使ってみる(SWT編)
MinGW/GCJでSWTを利用した簡単なプログラムの作成等を記載しました。
MinGW/GCJを使ってみる(Eclipse編)
MinGW/GCJをEclipseからANTを利用してビルドしてみました。
GCJ: The GNU Compiler for Java
GNUプロジェクトのGCJのホームページです。
MinGW - Home
MinGWのホームページです。MinGWは本サイトのダウンロードページ よりダウンロードできます。 ダウンロードはMinGWを使ってみる(1)を参照してください。 GCJはJava Compiler(gcc-java)に含まれます。
GCC/GCJ for MingW
ThisIsCoolから提供されている非公式のMinGWのgcc/gcjのホームページです。 公式MinGWより新しいバージョンのgccをパッケージングしたものが提供されているのと SWTやSwingWTを含みパッケージングされています。
統合開発環境(IDE)
Eclipse
Eclipseはオープンソースでフリーで提供されている統合開発環境(IDE)です。主にJavaの統合開発環境(IDE) として広く普及しており、Eclipse自身もJavaで書かれています。
Eclipse + VE を使ってみる (インストール編)
EclipseのインストールとVisual Editor(VE)プラグインのインストールについて記載しました。
Eclipse + VE を使ってみる (SWT編)
Eclipse + VE を利用して簡単なSWTアプリケーションの作成等を記載しました。
Eclipse
Eclipseのホームページ。Eclipseは本サイトのダウンロードページ よりダウンロードできます。
FrontPage - EclipseWiki
Eclipse の使い方や機能について紹介されているページです。
NetBeans
Netbeans.org から無償のオープンソースソフトウェアとして提供されている 統合開発環境 (IDE) です。 Javaを開発しているサン・マイクロシステムズ社を中心としたコミュニティにより開発されているのでJavaのバージョンアップにいち早く対応できるのも特徴のひとつです
NetBeans
NetBeansのホームページです。
NetBeans 日本語サイト
netbeans.org 内に設けられたNetBeans 日本語サイト です。
Sun Java Studio Enterprise 8
Sun Microsystems社から提供されているJavaアプリケーション開発環境です。無償でダウンロード可能となっています。 UMLモデリング機能や、チーム開発に有用なコラボレーション機能を備えています。
Sun Microsystems - Sun Java Studio Enterprise 8
Sun Java Studio Enterprise 8のホームページです。Sun Java Studio Enterprise 8 は本サイトのダウンロードページ よりダウンロードできます。ダウンロードにはSun Developer Network(SDN)の会員になる必要があります。
Sun Java Studio Creator
Sun Microsystems社から提供されているWebアプリケーション開発環境です。無償でダウンロード可能となっています。 JSP/ServletアプリケーションをGUIにより開発できます。
Sun Java Studio Creator
Sun Java Studio Creatorのホームページです。Sun Java Studio Creator は本サイトのダウンロードページ よりダウンロードできます。ダウンロードにはSun Developer Network(SDN)の会員になる必要があります。
Oracle JDeveloper 10g
Oracle社から提供されているWebアプリケーション開発環境です。無償でダウンロード可能となっています。 Oracle社が提供するアプリケーションフレームワークである Oracle ADF は Oracle JDeveloper 10g に含まれます。 Oracle ADF を利用したアプリケーションを他社のアプリケーションサーバに組み込む場合はライセンスが必要となります。 詳しくはOTN Japanの Oracle JDeveloper 10g のページを参照してください。
OTN Japan - 製品情報 : Oracle JDeveloper 10g
OTN Japanの Oracle JDeveloper 10g のページです。 Oracle JDeveloper 10g は本ページよりダウンロードできます。
Javaアプリケーションサーバー
Tomcat
TomcatはApache Jakartaプロジェクトで開発されたJavaアプリケーションサーバーです。 Java Servlet および JavaServer Page (JSP) が実装されます。
Apache Tomcat
Tomcatのホームページ。Tomcatは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
JBoss
JBoss は JBoss Inc. が提供するオープンソースの EJB を含む J2EE仕様を実装するアプリケーションサーバーです。
JBoss.ORG
JBossのホームページ。 JBossは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
フレームワーク
Struts
StrutsはApache Jakartaプロジェクトで開発されたJava ServletやJavaServer Pages(JSP)を用いた Webアプリケーションを構築するための、オープンソースフレームワークです。 プレゼンテーション層のフレームワークとしては広く利用されている。
Apach Struts Project
Strutsのホームページ。Strutsは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
The Ja-Jakarta Project: サブプロジェクト - Struts翻訳
Jakartaプロジェクトのドキュメント翻訳等を行っているJa-JakartaプロジェクトのStruts翻訳ページです。
Spring Framework
Spring Frameworkは「実践J2EEシステムデザイン」の著者であるRod Johnson氏がその著書で著したコードを元に開発された
オープンソースのJavaアプリケーションフレームワークです。
Spring Framework
Spring Frameworkのホームページ。 Spring Frameworkは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
Seasar2(S2Container)
Seasar2(S2Container)は、DI(Dependency Injection)とAOP(Aspect Oriented Programming)をサポートしたオープンソースの軽量コンテナです。 DI+AOPの軽量コンテナとしてはSpring Frameworkが有名ですが、Seasar2は国内の「The Seasar Foundation Project」で開発・提供されています。
The Seasar Foundation Project Site
The Seasar Foundation Projectのホームページです。 Seasar2(S2Container)は本サイトからダウンロードできます
Hibernate
HibernateはオープンソースのO/Rマッピングフレームワークで広く普及しているもののひとつです。
hibernate.org - Hibernate
Hibernateのホームページ。 Hibernateは本サイトよりダウンロードできます。
iBATIS
iBATISはオープンソースのO/RマッピングフレームワークでApache Software Foundationから提供されています。
iBATIS
iBATISのホームページ。 iBATISのJAVA版は本サイトのJAVA用ダウンロードページよりダウンロードできます。
ライブラリ
SWT
SWT(Standard Widget ToolKit)は、Eclipseプロジェクトより提供されているJava用のGUIツールキットです。 SWTはSwingのようなPure Javaではなく、OSネイティブAPIを使用しているため、より軽快に動作することと、 プラットフォームネイティブなルック&フィールを実現します。
SWT: The Standard Widget Toolkit
EclipseプロジェクトのSWTのホームページです。 SWTはEclipseにも含まれていますが、本ページよりSWT単体でダウンロードすることができます。
Jakarta Commons
Jakarta CommonsはApache Jakartaプロジェクトで開発されたさまざまな再利用可能なコンポーネント群です。
Jakarta Commons - Home
Jakarta Commonsのホームページ。 Jakarta Commonsは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
Log4j
Log4jはApache Jakartaプロジェクトで開発されたロギング機能の実装です。広く利用されています。
Log4j project
Log4jのホームページ。 Log4jは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
The Ja-Jakarta Project: サブプロジェクト - Log4j翻訳
Jakartaプロジェクトのドキュメント翻訳等を行っているJa-JakartaプロジェクトのLog4j翻訳ページです。
Velocity
VelocityはApache Jakartaプロジェクトで開発されたJavaベースの汎用テンプレートエンジンです。 テンプレートから、Javaコードで定義したオブジェクトを参照する機能を提供します。
Velocity
Velocityのホームページ。 Velocityは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
The Ja-Jakarta Project: サブプロジェクト - Velocity翻訳
Jakartaプロジェクトのドキュメント翻訳等を行っているJa-JakartaプロジェクトのVelocity翻訳ページです。
iText
Java から PDF を生成するライブラリです。
iText, a Free Java-PDF Library: Home Page
iTextのホームページ。 iTextは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
Early Access iText
iText で日本語を扱うために、日本語フォント用の設定を含む iTextAsian.jar が必要となります。 iTextAsian.jarは本ページよりダウンロードできます。
@IT:Java TIPS -- フリーのライブラリを使いPDFを生成する
@ITの Java TIPS です。 iText を利用した PDF の作成方法が解説されています。
JFreeChart
JFreeChartはJFree.orgで提供されているグラフ生成のための高機能なJavaクラスライブラリです。
www.jfree.org
JFree.orgのホームページです。 JFreeChartは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
[ThinkIT] 第5回:JFreeChartでグラフ作成(前編) (1/4)
ThinkITのJFreeChartに関する記事です。
JFreeReport
JFreeReportはJFree.orgで提供されているレポート生成のためのJavaクラスライブラリです。
www.jfree.org
JFree.orgのホームページです。 JFreeChartは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
テスティングフレームワーク
JUnit
Javaプログラムの単体テスト用フレームワークです。 XP(エクストリームプログラミング)開発の考案者の一人であるKent Beck氏によって開発されました。
JUnit, Testing Resources for Extreme Programming
JUnitのホームページ。JUnitは本ページよりダウンロードできます。
Cactus
CactusはApache Jakartaプロジェクトで開発されたサーバサイドのJavaの単体テストを行うための、フレームワークです。 Servlet、JSP、EJB のテストが可能となっています。
Jakarta Cactus
Jakarta Cactusのホームページ。 Jakarta Cactusは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
ツール・他
Ant
Apache Antプロジェクトで提供されているビルドツールです。 XMLで記述し、一連のビルド作業を自動化するためのツールです。
Apache Ant
Apache Antのホームページ。 Antは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
The Ja-Jakarta Project: サブプロジェクト - Ant翻訳
Jakartaプロジェクトのドキュメント翻訳等を行っているJa-JakartaプロジェクトのApache Ant翻訳ページです。
PMD
JAVAソースコードの静的解析ツールです。 JAVAのソースコードを解析し、潜在的なバグを検出します。IDEからの利用できるようプラグインも提供されています。
PMD
PMDのホームページです。 PMDは SourceForge.net: PMD よりダウンロードできます。
IBM dW : Javatechnology : PMDでバグを退治する - Japan
IBM developerWorks のPMDに関する記事です。
FindBugs
JAVAコードの静的解析ツールです。 JAVAバイトコードを解析し、潜在的なバグを検出します。IDEからの利用できるようプラグインも提供されています。
FindBugs™ - Find Bugs in Java Programs
FindBugsのホームページです。 FindBugsは本サイトのダウンロードページよりダウンロードできます。
IBM dW : Javatechnology : FindBugs第1回: コード品質を改善する
IBM developerWorks のFindBugsに関する記事です。
@IT:CoolなEclipseプラグイン(2)
@ITのFindBugsのEcripseプラグインに関する記事です。
Checkstyle
JAVAソースコードをコーディング標準等の決められた規則に従っているか解析チェックを行うツールです。 プラグインによりecripseからの利用も可能となっています。
Checkstyle - Checkstyle 4.1
Checkstyleのホームページです。 Checkstyleは SourceForge.net: checkstyle よりダウンロードできます。 CheckstyleのEcripseプラグインは SourceForge.net: Eclipse Checkstyle Plug-in よりダウンロードできます。
@IT:Java TIPS -- コーディング規約に従わないコードを検索する
@ITのCheckstyleのEcripseプラグインに関する記事です。